牛久市にあるパン屋さん「パンの店ひつじ雲」へ行ってきました。
フォロワーさんから「ここではカレーパンを注文してから揚げてくれる」という話を聞き
カレーパン好きとしては素通りできない!!と思い行ってみました。
パン屋「ひつじ雲」揚げたてカレーパン
ひつじ雲、店内は2人くらい入れるスペースの小さいお店ですが、午後行っても結構種類がありました。
カレーパンは置いておらず、入店してすぐ「カレーパン揚げたてできます」とスタッフさんに言われ、迷わず注文しましたー!
5分くらいで揚げたていただきましたー!
揚げたてアツアツのカレーパン!手にもてないくらい熱かったので数分置いて食べてみました。
ここまで熱いカレーパン食べたのは初めてかもしれません。そりゃ揚げたてですからね
生地をかみしめると揚げたてのパリッとした音。
外生地はカリっ、中のカレーはややしっかり目。デロ~っとしてないので漏れてこぼれていかないのがいいですね
ひつじ雲のカレーパン、レンコンが入っていて食感がどくとく。レンコンがいいアクセントになってました。
パン屋「ひつじ雲」のクロワッサン
クロワッサン好きなのでクロワッサン買ってみました。
美しいフォルム
結構パリパリしてそうな見た目でしたが、そこまでパリパリ度はなく、
バターの風味がしっかりついてて美味しいクロワッサンでした。
パン屋「ひつじ雲」に甘食があった!!
甘食は関東ローカルパンですが、茨城で甘食置いているパン屋さんはそこまで多くないイメージがありますが、甘食大好きなので見かけたら必ず買いますが、このあたりではひつじ雲の他ではプティエテくらいでしか見たことないですね…
ひつじ雲は貴重な甘食スポット。
甘食はしっとり系で、プティエテのほうが焼き菓子寄り。ひつじ雲のほうが菓子パン寄りの味。
パン屋「ひつじ雲」に甘食があった!!
牛久のパン屋さん「ひつじ雲」には焼き菓子も売ってました。
私はフロランタンのみ食べましたが、フロランタンって結構個性出ますよね
ひつじ雲のフロランタンは柔らかめ。このあたりでは一番ソフトなのではないでしょうか。
ショートブレッドのような柔らかさ。フロランタン好きだけど歯が欠けそうで怖い!という人はひつじ雲推します
パン屋「ひつじ雲」の注意点
ひつじ雲は牛久市の住宅街にあるお店です。初来店時にいくつか注意点がありました。
- 住宅街に紛れていて店舗を見失いがち。うっかり通り過ぎる
- 駐車場は2-3台分あり。店舗敷地内。うっかり通り過ぎる
- 揚げたてカレーパンは5分くらいはかかるので時間に余裕あるときに訪れるのがおすすめ
- 午後行くとお目当てのパンが買えない可能性も。午前来店がおすすめ
牛久市民だと迷わないかもですが、このあたりの地理に詳しくない人はうっかり通り過ぎる可能性があるのでご注意ください。
パン屋「ひつじ雲」アクセス
牛久市にあるパン屋さん「ひつじ雲」へは牛久駅から歩くと30分くらい。住宅街にあるパン屋さんです。
牛久駅前から出ているコミュニティバス「かっぱ号みどり野ルート」で向台自治会館で降りればひつじ雲の目の前にあるので公共交通機関で行くなら利用してみてください。
| 店名 | パンの店 ひつじ雲 |
|---|---|
| 住所 | 茨城県牛久市牛久町1226-1 |
| 定休日 | 月曜日 |
| インスタ | https://www.instagram.com/pannomise__hitsujigumo/ |
営業時間等の詳細はインスタなどで確認ください。
牛久市のパン屋さん食べ歩き継続中!私のおすすめパンリスト
牛久市のパン屋さん食べ歩きを続けています。まだ未開拓のお店が多いですが、今まで訪れた牛久市のパン屋さんで買える「おすすめパン」をまとめました
| パンの店ひつじ雲 | カレーパン、甘食 |
|---|---|
| パン工房ペシュ | ペシュ丸、明太フランス、食パン、ランチセット |
| きたざわ製パン | クロワッサン |
| 麦童 | ハード系(特にフランスパン) |
| ドットベーグル | 塩オリーブオイル |
| ハースブラウン | 塩パン |
| ミーモ | チーズピザ |
| パヌトン | 昔売ってたポンデケージョみたいなやつ |
| ひこいち堂 | 未訪問(クリームパンが美味いらしい) |
| ブラン | 未訪問 |
| ルクール | 未訪問 |



