茨城県阿見町にある、多肉植物ファンに人気の園芸店
「四国造園」に行ってきました!

阿見にあるのに四国…造園。
ただ車で走っているだけだと多分気づかないでスルーしてしまうかもしれませんが、
こちらの四国造園さん、タニラー(多肉植物愛好家)にはとても有名なお店です。

茨城県内だけでなく、他県からも多肉植物を求めてお客さんがやってくるくらいの多肉の聖地。入り口をはいり、右手にあるビニールハウスが多肉売り場になっています。
四国造園のお花たち
四国造園の花苗コーナー、春に訪れると色鮮やかになってきました。
3月下旬にもなると色とりどりのお花たちもたくさんならびはじめました。春ですね




はうあ~きゃっわいい
これからガーデニングが楽しい季節がやってきます!
前回行った際品切れ中だったプレステラ白もたくさん入荷されてました

四国造園の多肉植物を購入【3月】
四国造園のビニールハウスに入ると、多肉植物たちがたくさん並んでいます。
2022年3月は3回かな?訪れて何個か多肉植物を購入!
多肉の聖地だけあって何度訪れても新しい出会いがあるわくわくスポット



ほんとはハロウィンも欲しかったのですが、2000円だったので、今回の予算オーバー

さくらドロップ…きみもきゃわいいね


宝くじ当たったらパクさん苗セットで鉢ごと購入したいw

四国造園、マニアが集まるだけあって多肉のコンディションがほんといい
七福神も立派
コノフィツムもきれいに並んでました。


セダムも売ってた~。セダムってこんな色々あるんだ

とげとげ

四国造園の多肉植物を購入【2月】
2月は2回ほど四国造園さんへ多肉植物を購入しにいってきました。

訪れた日には多肉植物愛好家の間で有名な「パクさん苗」が入荷されてました。
ちなみに、訪れた数日前の月曜には「おらいさんの苗」が販売されていたらしいです。





これまた多肉愛好家の間でファンのおおいおらいさんの苗、もちろん即日完売したそう。

お花も少しありました、訪れたのが真冬だたのでお花の品ぞろえは少なかったかな。
もう少し暖かくなると増えてくるんでしょうね。
平日の昼間なのにお店にはお客さんがたくさんいました。
日によっては有名な多肉植物生産者さんの苗が出るということで、
近所の方は2日連続で来店するということも少なくないようです。

2022年2月中旬に訪れ、この3品を購入しました!!
四国造園 アクセス
多肉植物愛好家の間で人気の四国造園は荒川沖駅から4キロちょっと。
ほぼ直線で行けるので駅の出口を間違えなきゃたどり着けます。
ただ、徒歩…では距離的にちょっとしんどいので
自家用車やタクシーなどを使って訪れたほうが無難です。
店舗名 | (株)四国造園 |
---|---|
住所 | 〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 |
営業時間 | 11:30~18:00(ランチL.O 14:00) ディナータイムは新型コロナウィルス感染症の影響の為お休みだそう |
定休日 | |
ホームページ | http://fungarden.blog91.fc2.com/ |
四国園芸さんのオンラインショップもあるようですが、2022年2月に見た限り多肉は並んでませんでした。クリスマスローズのみ(すべて売り切れになってました‥)

四国園芸口コミ・評判
四国園芸ではファンが多いためグーグルビジネスなどたくさんの口コミがありました。口コミ平均星4以上の高評価園芸店です。
口コミを見ていると多肉植物ファンからの口コミが半数以上!!
新しく入荷する多肉植物の情報を聞いてから再訪するのもおすすめと口コミに書かれてました、なるほど。
四国園芸店の口コミ投稿お待ちしております!
四国園芸で購入したレア多肉植物の情報などももいただけると嬉しいです。口コミお待ちしております。



