御幸ヶ原コース(みゆきがはらコース) | 男体山側 距離:約2.0km 標高差:約610m 所要時間 登り90分/下り70分 |
---|---|
迎場コース(むかえばコース) | 女体山側 距離:約1.6km 標高差:約190m 所要時間 登り40分/下り35分 |
白雲橋コース(しらくもばしコース) | 女体山側 距離:約2.8km 標高差:約610m 所要時間 登り110分/下り95分 |
おたつ石コース(おたついしコース) | 女体山側 距離:約1.0km 標高差:約200m 所要時間 登り40分/下り35分 |
自然研究路(しぜんけんきゅうろ) | 男体山側 距離:約1.5km 標高差:約70m 所要時間 60分 |
山頂連絡路(さんちょうれんらくろ) | 男体山頂?御幸ヶ原?女体山頂 距離:御幸ヶ原?男体山頂 約300m、御幸ヶ原?女体山頂 約550m 所要時間 御幸ヶ原から両山頂まで、それぞれ約15分 |
簡単に解説すると、
筑波山神社から男体山を目指すのが御幸ヶ原コース
筑波山神社から奇岩群・女体山方面を目指すのが白雲橋コース
つつじが丘バス停からてっぺんを目指すのがおたつ石コース(途中で白雲橋コースと合流)
迎場コース つつじが丘バス停から筑波山神社へと向かう道(途中白雲橋コースと合流)
筑波山登山 おたつ石コース
7:50 つつじが丘の駐車場に到着。
ストレッチ、トイレをすませます。
あとは駐車場にある施設をちらっと覗き見
・・・・でも朝早くてやってなかった・・・
1985年のつくば科学万博のなごりが・・・・
魅惑のがまランド
スペースシャトルもあるよ
おとなも乗れます・・・・
金のガマに見守られながら出発 8:00
階段を上った先には岩の階段
ぐんぐん登ってきます
8:10
8:14
最初のこの登りがけっこうつらい。
8:21
8:27
ここはつつじが丘高原。
つつじが丘高原って、つつじが咲くのかな?
8:30
高原の先はなだらかな道。夏に行ったときには
いい感じに日陰がつづいて気持ちよかった記憶がありますが、
春はそこまで日陰の気持ちよさを感じませんでした。落葉樹がおおいのかな??
写真見るとけっこう日陰
野生の栗!!?
8:49
ちょっと日陰のエリアをぬけるとまた岩と階段
8:51
夏行ったときはこのあたりぬかるんでいる場所が多かったけど
今回は晴れが続いていたため足場はよかったです。
8:53
ただ、道のわきにはところどころ雪が残っていました。
茨城じゃ雪は降らなかったけど、やっぱり筑波山はちょっと寒いのね
今回、FIVE TEN(ファイブテン) のトレッキングシューズで行きました。
購入した好日山荘のスタッフさんいわく、かなり滑りにくくていい靴とのことでしたが、
前回すべりまくった筑波山の岩山で全然滑らず感動
靴変わると困難パフォーマンス力変わるんね
つつじが丘から1キロ歩いたところで休憩地点。弁慶茶屋跡
8:56
登りに来ていたちびっこたちが休憩地点を見て
頂上ついたー!!と騒いでましたが。。。。頂上ではなく、まだまだ登りは続きますww
弁慶茶屋跡まで1時間くらいかかりました。
ほんとは40分くらいのコースです。写真とりながらのんびり歩きました
白雲橋コースに合流! 筑波山名物巨石・奇岩めぐり
つつじが丘の駐車場から登ってきて弁慶茶屋跡で小休憩。
9:06
休憩所から1-2分でおもしろ石があつまるスポットへ到達します
弁慶七戻り9:07
弁慶が、この今にも落ちてきそうな石をみて七戻りしたという逸話あり
かなりの迫力です。
9:08
高天原 9:11
天照大神を祀る稲村神社が上にあります。夏にここ登って、階段急すぎて怖かった
&降りるときにスズメバチにおいかけられた記憶があったので今回のぼらなかったww
母の胎内くぐり9:13
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味しているらしい
陰陽石。9:15
このあたりは鎖があったりして説明文みる余裕なかった
ペットと登っている人もいた
国割石。 9:20
神様たちが行くべき地方をわりふったときにつかった石らしい
出船入船 9:22
出て行く船、はいってくる船のような形からこの名前がつけられらそう
裏面大黒 9:22
大黒さんが大きな袋を背負っている後ろ姿にみえるからそう名前がつけられたとのこと
北斗岩 9:28
IMG_8353
夏行ったときはこの辺おおきな水たまりになっていて、木の板の上をあるきました。
今回はちゃんと路をあるくことができた♪
白雲橋コースは岩がごろごろしてます。
雨のとき登った時と比べて、今回は晴れている日だったので
滑らずに登れました
9:31
9:37
だんだんてっぺんがみえてきました
9:41
けっこう岩はすべるので、筑波山を上る予定の人は
スニーカーじゃなくって、登山用の靴を履いていくのをお勧めします。
つっかかったり、すべったりすることがおおいと
爪にリスクが・・・
最後の難所(?)岩の路
9:53
9:56
9:57
9:59
雪(というかほぼ泥)にダイブしたいくらいあつい
10:02
ゴールはすぐそこに見えてきた!!!
女体山登頂
岩をのぼって、ようやく女体山頂上付近にやってきました
10:04
天気はよかったけど春霞で、関東平野一望するはずが、、、もやもや
女体山頂上は、一方通行で、順路にそってあるきます10:06
山のてっぺんには神社さん
女体山頂上!展望抜群。でもせまいので、ここでご飯食べるのは無理ぽ
10:08
筑波山は男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)と、ピークが2点あります。
標高は
男体山 標高871m
女体山 標高877m
女体山のほうが標高が若干高いです。
日本百名山の中では低いですが、茨城県では一番標高があります
女体山頂上、順路逆走する人が相次いで渋滞(笑)看板もっとわかりやすくしてほしいかなあ
10:10
女体山頂上から降りて、つぎは御幸ヶ原に向かいます
10:12
御幸ヶ原展望台へ
つつじが丘からのルートで筑波山に登りました。
女体山のてっぺんを見た後は男体山へ向かいます。
10:13女体山の頂上下にある小さめのひろばに地図あり。
目指すは男体山のある方向の御幸ヶ原
ちょっとあるくと電波塔が
女体山から御幸ヶ原は高低差があまりなく、優しいルートです
ただ、雨の日はぬかるんでいる場所もあるのでちゃんとした靴履いていくことをお勧めします
途中にある名物
10:18カエルに見える石「ガマ石」到着
口に小石を投げて 入るといいことがあるとか・・・そんな感じで、石投げている観光客でにぎわっていました
10:20 せきれい茶屋
せきれい石の近くにあります。
10:21こちらがせきれい石
10:32 御幸ヶ原に到着です。
いろいろ売店付き飲食処がたっています。
三連休中だったので、ベンチはいっぱいで、食べるスペースがなかったので
どっかで何か食べようと考えました
迷って・・・・コマ展望台でおしるこたべることに。
子供のころ、回転展望台って新鮮で、山登るといつもここに来てましたが、
今も回転するのかは不明ww食べているとき回っていたかきがつかなった
コマ展望台は
1F→売店
2F→レストラン
3F→展望台
になってます。
階段上がってすぐの場所に食券機があって、そこで買います。
席は自由席で、食券に書いてある番号呼ばれるまで待機する形
おしるこは400円くらいだったかな?
甘かったww
ふ~ 疲れ回復!!
11:00までここでまったりしてました♪
筑波山 女体山だけ登った理由
筑波山を何度か登りましたが、小さいころ山登りの好きな祖母が
「女は女体山に行ったらいかん。女の神様が嫉妬する」と言ってました。
ほんとかよ?と思いつつ、いつも男体山しか登ってませんでした。
この件について、公式サイト等調べてみたけど、そのような話は落ちてないですね…
なので気にせず登っちゃいました。私が女体山側を登ってみて感じたことは…
男体山も女体山も両方キツイ…。これです。ロープウェイ乗り場から行くなら女体山登頂の方がしやすいと思う。
体力あるなら男体山と女体山両方登るのがいいですよ。筑波山登ってみたい!という人は装備を整えてチャレンジしてみてください。