BLANDE PR

茨城県南で安くて便利なスーパーを徹底比較!おすすめスーパー情報

茨城県南スーパー

茨城県南地域にお住まいの皆様、毎日のお買い物でお得なスーパーをお探しではありませんか?

茨城県南には多数のスーパーが存在します。

本記事では、茨城県南にあるスーパーとおすすめの商品をご紹介いたします。

茨城県のローカルスーパー「カスミ」の特徴

茨城県南のスーパーといえば、まず名前が挙がるのが「カスミ」です。

つくば市や土浦市を中心に多くの店舗を展開し、地元の方から圧倒的な支持を得ています。

カスミ系列には「ストッカー」「ブランデ」も挙げられます。それぞれの特徴をまとめました。

カスミ(KASUMI)

「フードスクエア」や「フードマーケット」などの形態があり、生鮮食品から惣菜まで幅広く取り揃えています。地元野菜コーナーも充実しており、茨城で採れた新鮮な農産物などを手軽に購入できます。

場所によっては春子屋のおだんごが買える!!

 

ストッカー

カスミ系列のディスカウントスーパー。まとめ買いや安さ重視の方におすすめです。特に飲料や調味料などの日用品がお得

安さ重視ならココ!

ブランデ(BLANDE)

少し高級志向のラインのスーパーで、ここ数年はテレビ番組でもたびたび出てくる有名スーパーです。

こだわりの食品や輸入商品も多く、ワンランク上の買い物を楽しみたい方に支持されています。茨城県南は2店舗で並木と研究学園にあります。

ほかのスーパーでは買えない品が多い
BLANDEで新しい商品100個発掘【随時更新】つくば市にあるスーパー「BLANDE」で100個の商品を発掘!...

カスミのネットスーパー「オンラインデリバリー」が便利

カスミではネットスーパーも運用しています。

カスミのネットスーパー、「オンラインデリバリー 」。

お店で売っている商品を簡単ご注文で 最短当日ご注文でおうちまでお届けいたします

茨城ではネットスーパー対象外区域のところも多いですが、カスミは広い地域をカバーしています。

配達エリアに関してはサイト(オンラインデリバリーにてご確認ください

オンラインデリバリーの特徴

  1. 生鮮食品・弁当など「スーパーで売っている品」を買える
  2. 配送・店舗受け取りが選べる
  3. 配達日時の選択肢が複数ある
  4. ギフト品も買える
  5. 日によって「配送無料キャンペーン」の開催がある

夏は最高気温35度超えの日は翌日配送料無料というキャンペーン開催がありました。

暑くて買い物行くのしんどいという人にも利用しやすいネットスーパー、

私は忙しすぎるときや具合悪いときに重宝しています。

茨城県南で2025年話題になったスーパーはこの2店

茨城県南で2025年話題になったスーパーは以下の2店です。両方とも25年オープンで、SNSではだいぶ話題になりました。

ベルク フォルテつくば店

ベルクフォルテつくば店は25年4月に開店!開店セールを1か月くらいやっていたのもあって、SNSでベルクの話題をよく見かけました。

 

  1. 魚コーナーがそろっている
  2. お弁当が豊富
  3. ピザがおいしい

などの話題が多かったです

今のところアボカドの当たり遭遇率が一番高いので、アボカドはここで買ってます。

ロピア取手店

ロピアが取手市戸頭に25年春開店!取手市民や守谷市民を中心に話題になっていました。

ロピア
  1. コストコみたいな大盛メニューが多くてたのしい
  2. お得
  3. 大量買いにしやすい
  4. すぐ近くにビッグハウスがあるので安い買い物めぐりがやりやすい

などの意見が多かったです。

 

茨城県南にあるスーパーそれぞれの特徴

茨城県南に引っ越してきてからいろんなスーパーに行ってます。

それぞれの特徴をざっくりまとめました

カスミは上の方にまとめたので省略

ヨークベニマル

私はuターン民なのですが、帰ってきたら近所にヨークベニマルが複数できててびっくりしました(子供のころはなかった)

ヨークベニマル、私的には値段は普通、パンは割と好み、四国フェアやかすみがうら市フェアなどフェアが多いので新しい品に出会えるイメージが強いです

・からあげがおいしい

・年に数回お得な福袋が販売される

ランドローム

ランドロームは訪れたら絶対購入するくらいシュークリームが好きです。シュークリーム買いに行くまであります

・シュークリーム美味しい

ベイシア

ベイシアは私というより家族が好きでしょっちゅういってます。

茨城県南だと阿見にあります。カレーライスメインですww

・安い

・弁当のラインナップが豊富

・セルフサービスのカレーライスが安い

ベイシアは猫砂とか水など重いものをベイシア楽天市場店で購入することが多いですね。

猫砂持ち帰る体力ないので助かってます。いつも買ってるのがこれ

業務スーパー

業務スーパーは茨城各地にありますが、冷食が安いですよね。冷食(主にねぎとろ)買うために行ってます

・冷凍ねぎとろが常備したい値段でおいしい

イオンスタイル

イオンスタイルはイオンモール行く次いで?福袋買うためによくパトロールしに行ってます。クロテッドクリーム買いに行くときはここかブランデ。

・クロテッドクリーム探すならココ

・福袋が出ている

タイヨー・ビッグハウス

タイヨーは魚や弁当などが安いので利用することが多いです。ただし訪れるタイミング間違えると渋滞に巻き込まれたり、駐車場が見つからなかったりするのですいてそうなタイミングで入店~!

イチゴとかアボカドとか当たりハズレあるタイプの食べ物は結構はずれるので、私みたいな見る目ない人は注意(笑)

・弁当が安い

・生鮮食品が安い

・魚が安い

・毎月1日は激混み

・コロッケが安くて人気

エコス系(マスダ・ヤマウチ・たいらやなど)

マスダやヤマウチは子供のころからありましたね。昔はたい焼きとかソフトクリーム売っているコーナーとかがあって入り浸ってました。今は行く頻度減りましたが、ここのねぎとろはゆるくて自分好みで、たまにたべたくなります(笑)

何が名物かといわれると、浮かびませんね・・・・

ロピア

ロピアは月2回前後行ってます。コストコみたいな大容量系フードが多くてワクワクするスーパーです。値段も安い!

・デカい弁当がわくわくする

・取手ロピアは焼き立てピザ買える

つくば市のおすすめスーパー

私のおすすめ、つくばのスーパーは以下の通り

スーパーセンタートライアルつくば学園都市店

つくば市学園の森3丁目にある24時間営業のディスカウントスーパーで、食料品から日用雑貨まで幅広い商品を激安価格で提供しており、まとめ買いにも最適です。深夜でも営業しているため、お仕事で遅くなった時でも安心してお買い物ができます。

ビッグハウス みどりの店

つくば市みどりの2丁目で営業する「ビッグハウス みどりの店」は、総菜や肉、魚、野菜など食料品が総じてリーズナブルな値段設定で人気を集めています。特に主婦の方に支持されており、毎日の食卓に必要な食材を安く購入することができます。

ヨークベニマルつくば竹園店

つくば市竹園1丁目3番地1にあり、営業時間は10:00-22:00、駐車場は395台完備されています。品質の良い商品と充実した品揃えが魅力で、ファミリー層に特に人気があります。

土浦市・守谷市・龍ケ崎市のスーパー事情

カスミは茨城県南地域に50店舗前後店舗を展開しており、地域密着型のスーパーマーケットとして親しまれています。

土浦市、守谷市、龍ケ崎市をはじめとする各市町村に店舗があり、地域の皆様の日常のお買い物をサポートしています。

業務スーパーも石岡市、牛久市、土浦市、取手市、守谷市、龍ヶ崎市に店舗を構えており、業務用サイズの商品を一般のお客様にもお求めやすい価格で提供している人気店です。

茨城県南にあるスーパーの人気商品

茨城県南スーパーの定番商品

 

弁当が安くておいしいのはタイヨー

タイヨーの弁当は別格ですね~、安くて量もあって、味も好き。ものによってはコンビニ弁当1個買うよりここの弁当2個買ったほうが安いかも

弁当はいろんなスーパーで買ってますがタイヨー以外のおすすめだと

  1. カスミのトラウトサーモン弁当(いつも売っているわけではない)
  2. ブランデのジェネリック「牛肉どまん中弁当」(私が勝手に命名してる)
  3. ベイシアのセルフカレーライス

冷凍食品コーナー

トライアルやディスカウントスーパーでは、冷凍食品の品揃えが特に充実しています。大容量パックの冷凍野菜、冷凍お弁当、冷凍デザートなど、忙しい主婦の方や一人暮らしの方に重宝される商品が豊富に取り揃えられています。

私の好きな冷凍食品ベスト3

  1. ビビゴ王マンドゥ(ブランデ、カスミなどあちこちに売っている)
  2. 銀座カリードリア(イオンやKASUMIにある)
  3. 梅が枝餅(ブランデにある)

 

精肉・鮮魚コーナー

肉が安いスーパーとして、つくば市手代木にあるHanamasa Plus+などが人気です。業務用サイズの精肉を家庭でも購入でき、ファミリー世帯の節約に大いに貢献しています。

スーパーではないですが、肉だけ買いたいなら「あんず」もおすすめ

魚コーナーはブランデやタイヨーが支持されていますね~。私は魚ほぼ食べませんが、ねぎとろは大好物。ねぎとろに関しては

つくば市のブランデで買ったトロ
  1. ブランデ
  2. タイヨー
  3. エコス系

が好きです

総菜コーナー

各スーパーの総菜コーナーでは、地域の味を活かした手作り総菜が人気です。特に夕方の時間帯には割引販売も行われ、お得にお買い物ができます。

私の好きな惣菜ベスト3は

  1. ブランデの焼鳥
  2. カスミのスパイシーポテト
  3. タイヨーのコロッケ

 

つくば市の激安スーパーランキング

 

第1位:スーパーセンタートライアル

24時間営業で価格の安さが魅力。日用品から食料品まで幅広く取り扱い、まとめ買いに最適です。

第2位:業務スーパー

業務用商品を家庭でも購入可能。冷凍食品や調味料などが特にお得です。

第3位:ディスカウントスーパーヒーロー

激安価格で食料品を提供。特売日にはさらにお得な価格でお買い物ができます。

茨城県南スーパーの営業時間と駐車場情報

茨城県南は営業時間が長いスーパーもあり、東京から引っ越してきた時びっくりしました。

24時間営業のスーパー

スーパーセンタートライアルつくば学園都市店は24時間営業を行っており、いつでもお買い物が可能です。深夜勤務の方や早朝にお買い物をしたい方には特に便利です。

駐車場完備の大型スーパー

多くのスーパーで十分な駐車場を確保しており、お車でのお買い物も安心です。特に週末の家族でのお買い物には駐車場の広いスーパーをおすすめいたします。

茨城県南スーパーでお得に買い物するコツ

 

特売日の活用

各スーパーでは定期的に特売日を設けています。事前にチラシやアプリで情報をチェックし、計画的にお買い物をすることで大幅な節約が可能です。

ただし、タイヨーの「1日」など、渋滞が起こるほどの激コミもあるので注意

閉店間際の割引商品

総菜や生鮮食品は閉店間際に割引されることが多くあります。当日消費予定の商品であれば、この時間帯を狙うことでお得にお買い物ができます。

まとめ買いの活用

ディスカウントスーパーでは大容量商品がお得に販売されています。冷凍庫や保存場所に余裕がある場合は、まとめ買いを活用することで食費を大幅に削減できます。

茨城県南地域のスーパー選びのポイント

 

立地とアクセス

ご自宅からの距離、駐車場の有無、公共交通機関でのアクセスなどを考慮して、日常的に通いやすいスーパーを選ぶことが重要です。

品揃えと価格

日常的に購入する商品の品揃えと価格を比較検討し、ご家庭のライフスタイルに最も適したスーパーを選びましょう。

営業時間

お仕事の都合や生活リズムに合わせて、利用しやすい営業時間のスーパーを選ぶことで、ストレスなくお買い物ができます。

まとめ

茨城県南地域には、価格の安さや品揃えの豊富さで選択できる多彩なスーパーがございます。つくば市のトライアルやビッグハウス、各地域に展開するカスミや業務スーパーなど、それぞれに特色があります。皆様のライフスタイルやご予算に合わせて、最適なスーパーを選択していただき、お得で楽しいお買い物をお楽しみください。

定期的に各スーパーの特売情報やキャンペーン情報をチェックして、さらにお得にお買い物を楽しまれることをおすすめいたします。

ABOUT ME
もちこ
茨城→東京・千葉→茨城と戻ってきたアラフォー茨城県南民「もちこ」です。Uターンで戻ってきたら茨城県南がおしゃれなスポットになっててビックリ!県南のおすすめスポットや地域情報などをまとめたブログをコツコツ作成中です♪日本一福袋を買っている気がする「福袋ブロガー」でもあります。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA