観光

【稲敷市】大杉神社におみくじ引きに行ってきたよ

茨城県稲敷市にある大杉神社に行ってきました!

年間50万人もの参拝者が訪れる神社です。

現在も多くの地域からの参拝者がございますが、厄除け・八方除け・星除けを中心として、夢むすび(恋愛成就・心願成就など)、交通安全などの祈願に訪れる方々が後を絶ちません。さらに多くの商工業者を育てた神社として多くの企業や実業家が参拝に訪れております。また摂社大国神社には金運をもとめて参拝される方々、勝馬神社には競馬関係者をはじめ、競馬ファンの方の参拝が多くございます。さらに相生神社は子授けにご利益があるとされ、子授棒を求めて来られる方がたくさんおられます。

引用:大杉神社公式サイト

愛猫健康祈願とおみくじ引きに行ってみました!

厄除け・八方除け・星除けを中心として、夢むすび(恋愛成就・心願成就など)、交通安全などの祈願に訪れる方々が後を絶ちません。

と公式サイトが記載するように、厄除け系?の看板が細かくでていました。

これ見るとなんか私も何かの対象でした(うろおぼえ)

こういうの見ちゃうけど、家に帰ってくると忘れる(ひどい)

 

大杉神社の境内にある「大国神社」のほうは金運で有名。

つるし賽銭箱は初めてみた

大杉神社のおみくじ

大杉神社へお参りした後おみくじを引いてきました。

大杉神社ではいろんな種類のおみくじが並んでいました。

300円の干支みくじなどもありました

キャラクター?系おみくじ、小判とか小さいミニチュアサイズの縁起物が入っているタイプのおみくじだと「大吉」とか「凶」とかないタイプもあるので

ノーマルそうな100円おみくじを引いてみました。

隣のお賽銭箱にお金入れて引くタイプ

24年に続き25年も初おみくじも大吉ゲットです!!今年はもう引かない!!!大吉マインドを維持するために!!!

大杉神社はいろんなお守りを売ってた

大杉神社で大吉ひいて縁起がいい~~!と思ったので、お守りを買って帰ることにしました。

大杉神社ではいろんなお守りが売ってました。

金運とか、清めの塩とか、猫用のお守りなどいろいろです。御朱印帳も売ってました。

私はここで買ったお守りはこちら

魔除けのつるし桃です。

もとは節分の追儺祭において境内に打ち撒かれたつくり桃が起源です。玄関などに吊るして、外からの邪気を除けるとされてきました。吊るすほか、床の間に飾ったり、机の上に置くことで魔除けとします。
■ 初穂料:1,000円

引用:大杉神社公式サイト

玄関に飾るのがいいそう。

神社の横につるされてるのがめっちゃ可愛くって、つい買っちゃいましたー!!

 

大杉神社 アクセス

大杉神社は国道125号江戸崎神崎線沿い。

大杉神社、私は江戸崎だと思ってたんけど、調べたら旧桜川村だったんですね。

江戸崎神崎線沿いだからこの辺一帯全部 旧江戸崎村区域だと勝手に思ってました…

 

施設名 大杉神社
住所 〒300-0621 茨城県稲敷市阿波958
駐車場 あり

 

 

 

【龍ヶ崎】女化神社でおみくじを引いてみた結果茨城県龍ヶ崎市の女化神社へおみくじを引いてきました!牛久かと思いきや龍ケ崎の飛び地になっていた女化神社...
ABOUT ME
もちこ
茨城→東京・千葉→茨城と戻ってきたアラフォー茨城県南民「もちこ」です。Uターンで戻ってきたら茨城県南がおしゃれなスポットになっててビックリ!県南のおすすめスポットや地域情報などをまとめたブログをコツコツ作成中です♪日本一福袋を買っている気がする「福袋ブロガー」でもあります。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA