ライフ PR

多肉植物の楽園!茨城にある阿見の「四国造園」行ってきた

茨城県阿見町にある、多肉植物ファンに人気の園芸店

四国造園」で定期的に多肉植物を購入しています!

四国造園の看板

阿見にあるのに四国…造園。

ただ車で走っているだけだと多分気づかないでスルーしてしまうかもしれませんが、

こちらの四国造園さん、タニラー(多肉植物愛好家)にはとても有名なお店です。

茨城県内だけでなく、他県からも多肉植物を求めてお客さんがやってくるくらいの多肉の聖地。入り口をはいり、右手にあるビニールハウスが多肉売り場になっています。

四国造園のかっこいい寄せ植え
【阿見】多肉愛好家の聖地四国造園でメテオ購入【24年3月】茨城県阿見町にある多肉植物愛好家の聖地「四国造園」へ行ってきました。24年3月にメテオを購入。...

四国造園のお花たち

四国造園の花苗コーナー、春に訪れると色鮮やかになってきました。

3月下旬にもなると色とりどりのお花たちもたくさんならびはじめました。春ですね

四国造園で売っているお花たち いろんなお花が並ぶ四国造園

はうあ~きゃっわいい

これからガーデニングが楽しい季節がやってきます!

前回行った際品切れ中だったプレステラ白もたくさん入荷されてました

四国造園でおらいさん苗(多肉植物)を購入【10月】

四国造園でタニラーにファンの多い他肉植物おらいさん苗が売っていたので購入!

おらいさん苗は人気で、発売告知があると並ぶことも。

今はしらないけど、以前聞いた話によるとおらいさん苗は茨城だと四国造園にしかおろしてないとかききました。

おらいさんの苗を求めて茨城県内だけにとどまらず、県外からくるタニラーも多い有名苗です。

25年10月に四国造園で販売されていたおらいさん苗たち

25年10月に販売されていた「おらいさん苗」

番号 名前
051 ぺったん
024 ひなまつり
047 ブルーバニラ
027 ラズベリーメモリーズ
061 スノーミルフィーユ
063 プラチナドレス
055 百合牡丹
052 ミステリアスグラス
044 龍鱗蓮華

等が販売されてましたー!

今回購入した多肉植物は おらいさん苗「052ミステリアスグラス」

ミステリアスグラスを阿見町の四国造園で購入した(おらいさん)

おらいさん苗「044龍鱗蓮華」

四国造園で購入したおらいさん「龍鱗蓮華」 25年10月四国造園で購入した多肉植物たち

阿見へ行く用事があったので、たまたま訪れた四国造園でしたが、

たまたま運よくおらいさん苗の発売タイミングで来店できたのはラッキー!

行列ができる時もある四国造園のおらいさん苗がスムーズにゲットできました。

四国造園の多肉植物を購入【3月】

四国造園のビニールハウスに入ると、多肉植物たちがたくさん並んでいます。

2022年3月は3回かな?訪れて何個か多肉植物を購入!

多肉の聖地だけあって何度訪れても新しい出会いがあるわくわくスポット

多肉植物の楽園四国造園
渥美園芸さんの「スカーレット」を購入!350円
四国造園に売っている多肉植物たち 四国造園に売ってた多肉

ほんとはハロウィンも欲しかったのですが、2000円だったので、今回の予算オーバー

四国造園の多肉植物

さくらドロップ…きみもきゃわいいね

目を引く四国造園の多肉

宝くじ当たったらパクさん苗セットで鉢ごと購入したいw

四国造園、マニアが集まるだけあって多肉のコンディションがほんといい

七福神も立派

コノフィツムもきれいに並んでました。

セダムも売ってた~。セダムってこんな色々あるんだ

とげとげ

 

四国造園の多肉植物を購入【2月】

2月は2回ほど四国造園さんへ多肉植物を購入しにいってきました。

訪れた日には多肉植物愛好家の間で有名な「パクさん苗」が入荷されてました。

ちなみに、訪れた数日前の月曜には「おらいさんの苗」が販売されていたらしいです。

これまた多肉愛好家の間でファンのおおいおらいさんの苗、もちろん即日完売したそう。

お花も少しありました、訪れたのが真冬だたのでお花の品ぞろえは少なかったかな。

もう少し暖かくなると増えてくるんでしょうね。

平日の昼間なのにお店にはお客さんがたくさんいました。

日によっては有名な多肉植物生産者さんの苗が出るということで、

近所の方は2日連続で来店するということも少なくないようです。

四国造園で買ってきた多肉植物たち

2022年2月中旬に訪れ、この3品を購入しました!!

四国造園のかっこいい寄せ植え
【阿見】多肉愛好家の聖地四国造園でメテオ購入【24年3月】茨城県阿見町にある多肉植物愛好家の聖地「四国造園」へ行ってきました。24年3月にメテオを購入。...

四国造園で人気の「多肉植物」とは!?

阿見にある四国造園で購入したメテオ

(24年四国造園で買ったメテオ)

多肉植物は、肉厚で水分を蓄える葉や茎を持つ植物の総称です。以下は、多肉植物の代表的な特徴です。

  1. 肉厚な葉や茎:多肉植物は、水分を貯蔵するために葉や茎を厚く肥大化させます。このため、乾燥に強く、水をあまり必要とせず、水やりの手間が少なくて済みます。
  2. 葉の形状:多肉植物の葉は、楕円形や円形、三角形などの独特な形状をしています。また、葉の表面に凹凸があったり、模様や毛があったりするものが多く、独特の美しさを持っています。
  3. 色彩:多肉植物の葉には、グリーンやブラウン、レッド、オレンジ、イエロー、ピンクなど様々な色彩があります。また、同じ種類でも育て方によって色合いが変化するものもあります。
  4. 増殖力:多肉植物は、切り取った葉や茎から新しい株を増やすことができます。また、葉から根を出して地面に着生するものもあります。
  5. 耐寒性:多くの多肉植物は、寒冷地や乾燥地でも生育できるため、耐寒性や乾燥耐性が高い種類が多いです。

以上が、多肉植物の代表的な特徴です。これらの特徴から、手入れが比較的簡単で、観賞価値が高い植物として、多肉植物が人気を集めています。四国造園は茨城県民だけでなく他県から多くの人が訪れる多肉植物の聖地です!!

大きくなったメテオ

我が家の成長したメテオ

成長期のメテオ(多肉植物)

四国造園 アクセス

多肉植物愛好家の間で人気の四国造園は荒川沖駅から4キロちょっと。

ほぼ直線で行けるので駅の出口を間違えなきゃたどり着けます。

ただ、徒歩…では距離的にちょっとしんどいので

自家用車やタクシーなどを使って訪れたほうが無難です。

 

店舗名 (株)四国造園
住所 〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町阿見5183
営業時間 9時00分~17時30分
定休日
ホームページ http://fungarden.blog91.fc2.com/

四国園芸さんのオンラインショップもあるようですが、2022年2月に見た限り多肉は並んでませんでした。クリスマスローズのみ(すべて売り切れになってました‥)

夏も終わるし四国造園で多肉植物を買ってきた四国造園で夏も終わることだし多肉植物を買ってきました!...

四国園芸口コミ・評判

四国園芸ではファンが多いためグーグルビジネスなどたくさんの口コミがありました。口コミ平均星4以上の高評価園芸店です。

口コミを見ていると多肉植物ファンからの口コミが半数以上!!

新しく入荷する多肉植物の情報を聞いてから再訪するのもおすすめと口コミに書かれてました、なるほど。

四国園芸店の口コミ投稿お待ちしております!

四国園芸で購入したレア多肉植物の情報などももいただけると嬉しいです。口コミお待ちしております。

四国造園のかっこいい寄せ植え
【阿見】多肉愛好家の聖地四国造園でメテオ購入【24年3月】茨城県阿見町にある多肉植物愛好家の聖地「四国造園」へ行ってきました。24年3月にメテオを購入。...
多肉植物買いにジョイフル本田守谷店行ってきた!(ガーデンセンター)ジョイフル本田守谷店のガーデンセンターに多肉植物を買ってきました!...
ジョイフル本田荒川沖店に多肉植物買いに行ってきたジョイフル本田荒川沖店に多肉植物を買いに行ってきました!8月はセダムがたくさんうられてました...
多肉植物の楽園!茨城にある阿見の「四国造園」行ってきた茨城県阿見町にある多肉植物の天国「四国造園」さんで多肉植物を購入してきました!おらいさん苗など人気の多肉を扱うタニラーの聖地です。...
多肉のワンダーランド?常総市の堀越農園行ってきた【茨城県西】茨城県常総市にある堀越農園さんで多肉植物を購入してきました!...
夏も終わるし四国造園で多肉植物を買ってきた四国造園で夏も終わることだし多肉植物を買ってきました!...
ABOUT ME
もちこ
茨城→東京・千葉→茨城と戻ってきたアラフォー茨城県南民「もちこ」です。Uターンで戻ってきたら茨城県南がおしゃれなスポットになっててビックリ!県南のおすすめスポットや地域情報などをまとめたブログをコツコツ作成中です♪日本一福袋を買っている気がする「福袋ブロガー」でもあります。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA