常総市石下のケーキ屋さんパティスリーナカヤマに行ってきましたー!
いしげ団子でおなじみゆたかや2号店の後ろにある店舗です。

ゆたかやの隣に通り抜ける通路がありました。、。
ゆたかやとパティスリーナカヤマは姉妹店のようです。建物はそれぞれ独立していて、ゆたかや側にもパティスリーナカヤマ側にも駐車場がありました。
パティスリーナカヤマで売っていた洋菓子
パティスリーナカヤマとゆたかやは姉妹店のようですが
売っている品は全くの別ものでした、姉妹店の品が置いてあるということもなかったです

パティスリーナカヤマは
ケーキ類
クッキー、スコーン、焼きドーナツなどの焼き菓子
シュークリーム
などが売っていました!
今回はスコーンとモンブラン、プリンを買ってみましたー!

パティスリーナカヤマのモンブラン
モンブランが好きなのでケーキ屋行くと高確率でモンブランを注文してしまいます。
パティスリーナカヤマのモンブランは人気ナンバー2というPOPが貼られていました。

笠間熟成栗モンブラン 669円
円錐型のモンブランです。形自体は珍しくないですが、味はだいぶ特徴ありました!!
常総市新石下にあるパティスリーナカヤマのモンブラン
砂糖系の甘さつよくなく栗感つよい!
中の土台は高さあるメレンゲ。中のクリームは純粋な生クリームじゃない、やや爽やかなマスカルポーネの風味🥰 pic.twitter.com/ZJI1OWUzTT— 茨城県南いんふぉ@もちこ (@mochikoibarakis) May 1, 2025
希少な笠間熟成栗ペーストを使っているそうで、栗ペーストは素材の甘さが引き立たせる説妙な味付け
栗度 | 強い |
---|---|
モンブランのタイプ | 土台がメレンゲ |
合いそうな飲み物 | 紅茶 |
値段 | 669円 |
あまさ | モンブランの中では甘さはそこまで強くない |
中のマスカルポーネが他ではあまり見かけない、モンブランなどでほどよいさわやかさのある美味しいモンブランでした!!

パティスリーナカヤマのプリン
パティスリーナカヤマのプリンも買ってみました。
値段は忘れた・・


柔らかさ | ややしっかり |
---|---|
プリンの特徴 | 上にのっているクリームの主張が強い!クリーム好きにはたまらない |
容器タイプ | 瓶 |
カラメル | 存在感はそこまで強くない(クリームが強い) |
あまさ | そこまで甘くない。クリームに絡めて食べる感じのプリン |
上にのっているクリームがインパクトあるプリンでした。
クリームプリン好きな人におすすめです

パティスリーナカヤマのスコーン
パスティスリーナカヤマではスコーンがたくさん売ってました。
259円 | スコーンプレーン |
---|---|
259円 | スコーンチョコ |
259円 | スコーン抹茶 |

チョコチップはふんだんが使われているスコーン食べました。

ロックケーキ感あるスコーンでした!ジャムとかクロテッドクリームつけなくても
そのままでも違和感ないタイプのスコーンでした!
まとめ:モンブラン好きにすすめたい!
パティスリーナカヤマ、店内は綺麗え焼き菓子もパッケージかわいいし手土産にもよさそうという印象を受けました。
ケーキは全種食べたことないので何とも言えないですが、モンブランが他ではあまり見かけない味付けだったので、モンブラン好きにぜひ食べてみたもらいたいですね!
栗の味を生かしたモンブランで、美味しかったです。
パティスリーナカヤマ アクセス
ゆたかや2号店の裏にあります。パティスリーナカヤマとゆたかや、住所は違うようですね。ゆたかや→3935、パティスリーナカヤマ→3939
店名 | パティスリーナカヤマ |
---|---|
住所 | 〒300-2706 茨城県常総市新石下3935 |
定休日 | 火曜日(不定休あり) |
サイト | https://patisserie-nakayama.jp/access/ |
営業時間等の詳細は店頭でご確認ください!






常総市 ほかのお店レビュー
県西はほとんど行く機会がありませんが、たまーに常総市へ行くことがあります。
常総市へ行ったときに訪れたお店のレビューをまとめました。
パティスリーナカヤマ
道の駅常総
ゆたかや
春子屋
若鶏のクロサワ
堀越農園
