龍ケ崎市貝原塚町にあるたまごの直売所「押木養鶏場 たまご屋 龍ケ崎店」に行ってきました!
叔母がよく手土産にもってきてくれるたまご屋の卵、すごくおいしくって…うちも手土産にしよう!と思って買ってきましたが…あんなに混んでいるとは(笑)

たまご屋は9時開店。営業時間を特に調べずに行ったので9:50に到着~!
コンビニくらいの大きさと聞いていたので、まさかこんなでっかい駐車場があると思わず
さらに、この駐車場に停まっている車がほぼ卵目当てのお客さんたちとは思わず…到着してびっくりしました
午前中行ったけど大行列だった🤣 pic.twitter.com/Dbg22N1mGP
— 茨城県南いんふぉ@もちこ (@mochikoibarakis) May 3, 2025
GW連休だったこともあり、店の外には4~50人は並んでましたww

20分くらい並んで店内に入場!!
龍ヶ崎 たまご屋で買ったもの
店内のメインは卵ですが、農産物も販売されていました。
私が訪れたときにはすでにお目当ての品は売り切れ(20個入りのパック)
アスタキング以外の20個入りは全部売り切れてました。
事前に「大人気だから午前中行かないと売り切れる」っていう情報を聞いていましたが
まさか売りきれがこんなに早いとは!

20個入りは買えませんでしたが、10個入りは購入できました。大玉は私たちで売り切れっぽかったです(あとで補充されるかもだけど)
私が狙っていた卵は
2L20個入り→810円だったかな?
もしくは
L30個入り790円
…両方売り切れてました…。
手土産にしようと思ってた卵が売り切れたので
紅孔雀アスタキング20個入りを購入1650円だったかな?を買いました。

ノーマルの紅孔雀はMが300円台だった記憶…
大玉は430円でした。スーパーで買うよりは高いですが
ここの卵は味が濃く、絶品だし、色もいいので
この値段であのクオリティはお得!!行列できるの納得です。
龍ヶ崎 たまご屋のすいているタイミング
龍ヶ崎のたまご屋、私が訪れたときは行列ができていましたが、
叔母曰く
平日の午前中なら並ばないで買える
とのことでした。
行くなら平日がお勧めです。
ゴールデンウィーク中行きましたが、他県ナンバーもちらほらいるし、かなり混雑していました
- 比較的すいている平日に行くのがおすすめ
- ついついたくさん買いたくなるのでレジかご持参推奨
- 早い時間に行けば不ぞろい品などリーズナブルなたまごに出会えるかも?
押木養鶏場 たまご屋龍ヶ崎店 アクセス
押木養鶏場 たまご屋龍ヶ崎店は女化街道…女化神社沿いにあるたまご屋さんです。
たまごが売り切れたら終了というお店。

狙っているたまごがあるなら平日・9時台に行くことを勧めます。
私が訪れたときは1人100個までという個数制限が出ていました。
店名 | 押木養鶏場 たまご屋龍ヶ崎店 |
---|---|
住所 | 茨城県龍ケ崎市貝原塚町2971 |
定休日 | 1/1、1/2 |
インスタ | https://www.instagram.com/oshikiyokeijyou_tamagoya/ |
営業時間等の詳細はインスタなどで確認ください。


















