茨城県土浦市の和菓子・洋菓子・ケーキなどを販売している「お菓子の久月」で毎年楽しみにしている
期間限定のイチゴ大福「いちごちゃん」を買ってきましたー!2024年も1月~春まで限定で発売

久月はいろんなところにありますが、今回は桜ケ丘店で購入!
お菓子の久月「いちごちゃん」は午前中で完売の人気おやつ
イチゴ大福「いちごちゃん」、ファンが多い商品ですが、今回運よく購入出来ました。

いちごちゃんと草餅と桜餅のセットを購入!
いちごちゃんは数量限定で、午前中で売り切れることが多いそう

お菓子の久月いちご大福「いちごちゃん」 ¥340円+税
(単品価格25年2月時点)
八郷のおおきなイチゴが丸々1粒入っている、ジューシーで超美味しいイチゴ大福です。

朝日トンネルを超えてやってきた
真っ赤なほっぺのいちごちゃん!
石岡八郷産の旬なイチゴをお楽しみあれ
とパッケージに書いてあります。

ほんと、このイチゴ大福、ずっし~りしているのですよ

包みを開けるとおっきな大福が!!!
これかったのが2月末。ちょうどイチゴの旬を迎えている時期だからか、イチゴがあっまくって。いちごの甘味と、ほんのちょっとの美味しい酸味とあんこのやさしい甘さと、やわやわの皮の絶妙な組み合わせがたまらん。
いちごちゃんの皮、すっごく柔らかくって、のび~~るの、草餅とか普通の大福よりやわらかい気がするの気のせい?
やっぱいちごちゃん最高ですね。シーズン終わる前にまた何度か買いたいと思います。
店員さんに聞いたところによると
- いちごちゃんは午前中で売り切れることがおおい
- 予約して取りに来る人が多い
- 3月末までは出す予定。5月までないかも
とのことでした。22年は5月初めまであったけど、今回はみじかいかもしれません。
狙っている人はお早めに
お菓子の久月 草餅も美味しかったよ

お菓子の久月では草餅も買ってきましたー!
草餅っていろんなタイプありますよね。
あんこが入ってそのまま食べるタイプ
あんこが入っていて、きなこと黒蜜かけて食べるタイプ
あんこはいってなくって、きなこと黒蜜かけて食べるタイプなど。
久月の草餅は
あんこが入ってて、そのまま食べるタイプ。粒あんでした。お餅部分がやわっこくて美味でした。草々しすぎてないので食べやすい草餅でした。
お菓子の久月 れんこんどら焼き
お菓子の久月でうっているれんこんどら焼きが美味しいといわれ、買ってみました。
正直言うと「え?れんこん…無理やり産地のものいれたネタ枠のおやつ?」って思ってましたが
実際食べてみるとうまい!違和感ない!クリーム系どら焼きにはもうれんこん入ってないと違和感出るほど気に入りました。
24年は5-6回はリピしましたが…どら焼き食べたいときに買うと欲求は収まらない・・・
どら焼き食べたい病はどら焼きの摂取により治りましたが、
久月にノーマルどら焼きなかったので近いうちに再発しそう https://t.co/t2xg6FNpjG pic.twitter.com/yM7jNeVm1O— 茨城県南いんふぉ@もちこ (@mochikoibarakis) September 4, 2024
れんこんどら焼きはどらやきにあらず、「れんこんどら焼き」というジャンル…
お菓子の久月 プリン
お菓子の久月はれんこんどら焼きとか不思議なおやつ売ってますが、
プリンもノーマルではありませんでした。
ノーマルプリンかと思いきや

黒糖プリンでした!!

黒糖の風味が広がる美味しいプリン!!

お菓子の久月 栗菓子
秋に行くと久月では栗菓子がいろいろ売られていました。

一粒栗最中

一回りおおきい栗サイズの栗最中。
最中を開くと丸々一個の栗が入っている贅沢な最中
パリパリの最中、美味しかったです。これはギフトにもいいですねぇ
千代田の栗 栗まんじゅう

栗まんじゅうも栗が丸ごと1個入ってました。白餡~~!
お菓子の久月 あんみつ
久月のあんみつ…デカい気がする

よく見たら全部久月で作っているわけではないらしい。
25年2月に買ったあんみつには
寒天、フルーツ、黒蜜→横浜の会社
あん→揖保郡太子町の会社
がつくってるらしい。白玉とか入ってないタイプなので、久月と見せかけて久月製造じゃなかった(笑)
お菓子の久月 どらやき「つくば山」
24年に行った久月ではノーマルどら焼き売ってなかったですが
25年2月に行った路面店ではどら焼きが売ってました。
つくば山という名前のどら焼き
久月、普通のどら焼きあるのか、、半年前さがしにいったられんこんどら焼きしかなかったので、ないのかと pic.twitter.com/pGUyh45sMg
— 茨城県南いんふぉ@もちこ (@mochikoibarakis) February 16, 2025
生地がふわふわで美味しかったけど、そこまで特徴はなかったかな~
お菓子の久月 ねこサブレ
猫のイラストやネコの画像がプリントされたねこサブレが久月に売ってました。通年販売品?猫の日だから?

猫好きへのプチギフトにいいですね。手に取りやすい価格。
画像チョイス独特で、一文も遊び心あるものがちらほら。
面白くて好きwww

お菓子の久月 どら焼き「つくば山」
久月、以前どら焼き探しに行ったときはれんこんどらやきしかなかったのですが、
25年2月行ったら普通のどら焼きも売ってました。
どら焼き「つくば山」です
久月、普通のどら焼きあるのか、、半年前さがしにいったられんこんどら焼きしかなかったので、ないのかと pic.twitter.com/pGUyh45sMg
— 茨城県南いんふぉ@もちこ (@mochikoibarakis) February 16, 2025
外皮はれんこんどらやきみたいにふわふわのしっとり系。
中の小倉はややつぶ感のこるおぐらあん
ふつうにおいしいどら焼きでした~~!
お菓子の久月 概要
お菓子の久月は土浦に数店舗。イオンモール土浦にも出店しています。
他は阿見にあるカスミなどにも出店中。
土浦周辺訪れた際は久月のぞいてみてはいかがでしょうか。
わたしは今回桜ケ丘で買ってきました。いちごちゃん、久月の店舗ならたぶんどこでもあるかと思うのでお近くのお店で探してみてください
店名 | 久月 桜ケ丘店 |
---|---|
住所 | 〒300-0832 茨城県土浦市桜ケ丘町50−21 901−3 |
営業時間 | 9時00分~18時00分 |
通販 | あり(いちごちゃんは店頭販売のみ) |
公式サイト | https://www.kyugetsu.jp/ |
コロナ等の影響で営業時間は変更になる可能性があります。詳細は店頭で確認ください!

