イベント PR

茨城県南秋の味覚・フルーツ狩り情報

茨城県南の秋の味覚情報をまとめた

実りの秋を迎える茨城県南では、美味しいフルーツや季節の野菜が盛沢山!

茨城県南の秋の味覚情報をまとめた

筑波山の恵みを受けた温暖な気候が育む、自慢の秋の味覚をご紹介いたします。新鮮な果物を直接収穫できるフルーツ狩り体験は、ご家族やお友達との思い出作りにも最適です。

茨城県南で楽しめる秋が旬のフルーツや野菜はどれ?

茨城県南地域は関東有数の農業地帯として知られており、秋になると多種多様なフルーツが旬を迎えます。特に注目すべきは、なしとぶどう、栗です

8月中旬から11月中旬まで長期間楽しめる梨狩り、8月下旬から10月下旬のぶどう狩り、そして9月上旬から10月下旬の栗拾いです。

梨狩り 8月中旬から11月中旬
ブドウ狩り 8月下旬から10月下旬
くりひろい 9月上旬から10月下旬
さつまいも堀り 10月中旬から11月下旬
しいたけ狩り 通年

 

筑波山麓の豊かな土壌と適度な標高差により、糖度が高く風味豊かな果物が育ちます。特に朝晩の寒暖差が大きい10月頃には、果物の甘みが一層増し、最高の味わいを楽しむことができます。

その他にも、10月上旬から11月下旬には柿狩り、一年を通して楽しめるしいたけ狩りなど、多彩な収穫体験が可能です。茨城県南の温暖な気候と肥沃な大地が生み出す、自然の恵みをぜひご堪能ください。

茨城県南 実りの秋!おすすめ果物・食材10選(なし・ぶどう・栗など)

茨城県南で楽しめる秋の味覚をまとめました!

1. 梨(幸水・豊水・新高・新興)

茨城県南を代表する秋の味覚といえば梨です。幸水梨、豊水梨、新高梨、新興梨それぞれに特徴があり、お好みの梨が食べられます。8月中旬から11月中旬まで長期間楽しめるのも魅力の一つです。

2. ぶどう(巨峰・シャインマスカット)

シャインマスカットをはじめとする高品質なぶどうが8月下旬から10月下旬まで収穫できます。粒が大きく糖度の高い巨峰も人気品種です。

3. 栗(利平栗)

利平栗をはじめとする茨城の栗は、粒が大きく甘みが強いことで有名です。大和栗園では圧力窯で焼いた焼き栗のサービスも提供されています。

4. 柿(富有柿・次郎柿)

10月上旬から11月下旬にかけて、甘くて歯ごたえのある柿が収穫時期を迎えます。

5. さつまいも

茨城県は全国有数のさつまいも産地。ほくほくとした食感と自然な甘みが自慢です。

6. しいたけ

通年で収穫体験が可能な茨城のしいたけは、肉厚で香り高いのが特徴です。

7. かおり梨・あきづき梨

かおり、あきづきなど、品種改良された新しい梨も人気が高まっています。

8. 大根・白菜

秋冬野菜の代表格。茨城の豊かな土壌で育った野菜は格別の美味しさです。

9. ねぎ

茨城県南の特産品の一つ。甘みが強く、様々な料理に活用できます。

10. 里芋

ねっとりとした食感と独特の風味が楽しめる茨城の里芋は、煮物や汁物に最適です。

茨城県南で楽しめる秋のフルーツ狩り情報(店舗・時期など)

 

フルーツパーク久松農園(かすみがうら市)

ぶどう、梨、柿の直売・宅配を行っている歴史ある果樹園です。茨城県ぶどう連合会加入の信頼できる農園で、品質の高いフルーツを楽しめます。

営業時期:8月中旬~11月下旬
主な品目:ぶどう、梨、柿

からたち園

梨の販売は8月14日から、梨狩りは9月5日から開始される老舗の果樹園です。幸水、豊水、新高、新興の4品種を栽培しており、それぞれの味の違いを楽しむことができます。

営業時期:9月5日~11月上旬
主な品目:梨(幸水・豊水・新高・新興)

さんろく果樹園(かすみがうら市)

梨(かおり、あきづき)、ぶどう(シャインマスカット、他)、栗(利平栗、焼き栗)の販売を行っています。高品質なシャインマスカットが特に人気です。

営業時期:8月下旬~10月下旬
主な品目:梨、ぶどう、栗

岡野果樹園

くだもの狩りやってます。お買い物だけでもどうぞという親しみやすいスタイルで、気軽にフルーツ狩りを楽しめる農園です。

営業時期:8月中旬~11月上旬
主な品目:各種季節のフルーツ

なかのきのこ園

通年で楽しめるしいたけ狩りスポットがつくば市にあります

営業時期:通年
主な品目:しいたけ

他にもいろいろありますが、フルーツ狩りをやめた果樹園もあるので最新情報は公式サイトなど確認ください

みかん園富井 みかん狩り:10月最終土曜~12月15日
会田ぶどう園(つくば) ぶどう狩り:8月下旬~9月下旬
長沼りんご園(牛久) りんご狩り:9月~11月
内田観光果樹園(石岡) 柿狩り:9月下旬~11月下旬
みかん狩り:11月上旬~12月上旬

 

グランベリー大地のいちご狩り「空中いちご園」行ってきた!茨城県常総市で空中いちご狩りを楽しめる「グランベリー大地」でいちご狩りをしてきました!メニューやいちご狩りまでの流れ、いちご狩りをグランベリー大地でしてみてよかった感想などをまとめました。...

茨城県南で季節のフルーツを買うならココ!お勧めのお店(産直など)

 

ポケットファームどきどき

地元農家が直接持ち込む新鮮な果物や野菜が豊富に揃っています。特に秋の時期には、朝採りの梨やぶどうが並び、観光客の方にも大変人気です。

JA茨城県南直売所

茨城県南地域の農協直営店として、品質管理が徹底された安心・安全な農産物を提供しています。季節ごとの特産品コーナーも充実しており、秋には栗や柿などの加工品も販売されます。

さんふれ蓮の里
さんふれ蓮の里
【土浦】JA水郷つくば「さんふれはすの里」で産直野菜買ってきたJA水郷つくば サンフレッシュはすの里に産直野菜や名物のれんこんまんを買ってきました!...

つくばファーマーズマーケット「みずほの村市場」

つくば市にある大型の農産物直売所で、茨城県南全域から集まる新鮮な果物や野菜を購入できます。試食サービスも充実しており、購入前に味を確認できるのが嬉しいポイントです。

各果樹園の直売所

果樹園では、収穫体験だけでなく直売も行っています。農家さんから直接購入することで、より新鮮で美味しいフルーツを手に入れることができ、栽培のこだわりや美味しい食べ方なども教えてもらえます。

【つくば】飯田ぶどう園でシャインマスカットを買ってきた!つくば市にあるブドウ園「飯田ぶどう園」へシャインマスカットを買いに行ってきました。...
【つくば市産直】つくばの野菜生産直売所で新鮮野菜買ってきたつくば市にある「つくばの野菜生産直売所」で栗の王様利平などを購入しました。...

茨城県南で旬の秋の味覚を楽しめる店

 

地元レストラン・カフェ

茨城県南には、地元産の新鮮な果物を使ったスイーツやデザートを提供するお店が数多くあります。特に梨を使ったタルトやぶどうのジェラートは、この時期だけの特別な味わいです。

農家レストラン

収穫したての野菜と果物を使った料理を味わえる農家レストランも人気です。季節の食材をふんだんに使った定食やビュッフェスタイルで、茨城の恵みを堪能できます。

温泉旅館・ホテル

筑波山周辺の温泉旅館では、地元の食材を活かした会席料理で秋の味覚を楽しめます。特に栗ご飯や柿の天ぷらなど、季節感あふれる料理が味わえます。

道の駅レストラン

各道の駅に併設されたレストランでは、地元産の新鮮な食材を使った料理を手頃な価格で楽しめます。茨城の郷土料理と季節の果物を組み合わせたメニューも豊富です。

茨城県南の秋のフルーツおすすめふるさと納税

茨城県南の自治体では、地元の特産品を返礼品としたふるさと納税が充実しています。特に秋の時期には、旬のフルーツを詰め合わせたセットが人気です。

つくば市

筑波山麓で栽培された高品質な梨とぶどうのセットが人気です。シャインマスカットと豊水梨の組み合わせは、茨城の秋を代表する味覚として多くの方にご好評いただいています。

かすみがうら市

湖畔の温暖な気候で育った果物が自慢のかすみがうら市。特に利平栗と新興梨のセットは、栗の甘さと梨の瑞々しさが楽しめる人気の返礼品です。

土浦市

土浦市では、地元農家が丹精込めて作った季節の果物詰め合わせを提供しています。花火大会の時期に合わせた特別パッケージも用意されており、茨城の秋を存分に味わえます。

石岡市

八郷地区で栽培される果物は品質が高く、特に梨の詰め合わせセットは毎年完売する人気商品です。朝採りの新鮮な梨を産地直送でお届けします。

ふるさと納税を通じて茨城県南の美味しいフルーツを味わいながら、地域の農業を応援していただけると幸いです。返礼品には生産者からの心のこもったメッセージも同封されており、茨城の温かい人柄も感じていただけることでしょう。

市町村 茨城県石岡市
名物 ・レンコン
・なし
・いも
・シャインマスカット
・日本酒 など

 

まとめ:茨城県南で秋の味覚を楽しもう!

茨城県南の秋は、美味しいフルーツと豊かな自然、そして心温まる人々との出会いが待っています。ぜひ一度、実りの秋を迎えた茨城県南へお越しください。きっと忘れられない思い出を作っていただけることと思います

ABOUT ME
もちこ
茨城→東京・千葉→茨城と戻ってきたアラフォー茨城県南民「もちこ」です。Uターンで戻ってきたら茨城県南がおしゃれなスポットになっててビックリ!県南のおすすめスポットや地域情報などをまとめたブログをコツコツ作成中です♪日本一福袋を買っている気がする「福袋ブロガー」でもあります。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA