イオンモールつくば PR

つくばイオンにある紅虎餃子房の魅力を徹底レポート!マントウも食べられるチェーン店!

イオンモールつくばで本格中華が食べたい方におすすめなのが、1階にある「紅虎餃子房」です。

つくばイオンに入っている中華料理店:紅虎餃子房の外観

鉄鍋で提供される熱々の棒餃子や、バリエーション豊かなセットメニューが人気を集めています。今回は実際に訪問して食事を楽しんできましたので、その魅力をたっぷりとご紹介します。

中華料理店は個人店・チェーン店それぞれ茨城県南にいくつかもありますが、ここでは「マントウ」が食べられるということで、それ目当てで行ってきました!

紅虎餃子房とは

紅虎餃子房は、1996年に誕生した中華料理チェーン店です。「中国の庶民的な料理を気取らずに多くの人に食べてもらいたい」というコンセプトのもと、全国に約80店舗以上を展開しています。

紅虎餃子房の豊富なメニュー

最大の特徴は、日本で一般的な優しい味わいの中華料理とは一線を画す、力強い本場の味を追求していること。中国から直接招いた厨師や点心師の技術により、本格的な「大陸の味」を楽しむことができます。

店内の雰囲気づくりにもこだわっており、香港や上海の裏路地を思わせるエネルギーに満ちた空間演出が魅力。中国本土から調達したアンティーク家具も随所に配置され、まるで本場の中華料理店にいるかのような気分を味わえます。

イオンモールつくば店は1階に位置し、買い物の合間にも気軽に立ち寄れる便利な立地です。ファミリーはもちろん、一人でも気軽に入れる雰囲気も魅力となっています。

紅虎餃子房のお得なセット

紅虎餃子房では、満足度の高いセットメニューが充実しています。

紅虎餃子房のお得なセットメニュー

ランチタイムには、人気の一品料理とやみつき餃子、ごはん、スープ、漬物がセットになったお得なランチセットを提供。ボリュームもたっぷりで、お腹も心も満たされること間違いなしです。

また、定食セットも豊富にラインナップされており、麻婆豆腐定食や回鍋肉定食、油淋鶏定食など、好みに合わせて選ぶことができます。どのセットもメイン料理の他に、ごはん、スープ、漬物が付いてくるので、バランスの取れた食事が楽しめます。

紅虎餃子房の「紅虎定食セット:回鍋肉セット」の食レポ

今回注文したのは、回鍋肉をメインとした「紅虎定食セット」です。価格は1,540円で、回鍋肉、ごはん、油淋鶏からあげ、たまごスープ、漬物、そしてデザートにごまだんごが付いてくる充実の内容でした。

紅虎餃子房のお得なセット

メインの回鍋肉は、見た目からして食欲をそそる美しい仕上がり。一口食べると、しっかりとした濃いめの味付けが印象的です。

紅虎餃子房の美味しい回鍋肉

後味にややピリ辛のアクセントがあり、これがごはんとの相性抜群。ついついごはんが進んでしまいます。

特に感動したのは、キャベツの炒め具合です。火を通しすぎずシャキシャキとした食感が残っており、野菜の甘みも感じられます。豚肉も柔らかくジューシーで、本場の味わいを楽しむことができました。

 

たまごスープは優しい味わいで、濃厚な回鍋肉との相性も良好。デザートのごまだんごは、外はもちもち、中はなめらかな餡が入っており、食後の口直しにぴったりでした。

この漬物はなんだかわからんかった

この漬物はなんだかわからなかった。かぶ?油淋鶏のからあげがセットになっていた

油淋鶏からあげはそこまでピリ辛じゃなくって、食べやすい味。油淋鶏の酸味が鼻に抜ける味

全体として、1,540円という価格でこのボリュームと味わいは非常にコストパフォーマンスが高いと感じました。お腹も心も大満足の一品です。

 

紅虎餃子房のミルク風味の蒸しパン「マントウ」食べた感想

食事のお供に注文したのが、「ミルク風味の蒸しパン(馒头)」です。3個入りで396円という手頃な価格設定も魅力的です。

最近中華の武侠ドラマにハマっていて、よく出てくるマントウ(馒头)が気になっていました。どんな味なんだろう?肉まんの肉入っていない生地みたいな味かな?とかいろいろ想像してましたが、意外と茨城県南で探しても「マントウ」を出している中華料理店がなくって…いろいろ探した結果、紅虎餃子房にあると知り、これ目的でつくばイオンへいってきました。

紅虎餃子房のマントウのメニュー

マントウ….蒸しパンと聞くと、日本のコンビニなどで売られている甘い菓子パンを想像していましたが、こちらは全く異なる味わいでした。ほんのりとした優しい甘さはあるものの、菓子パンのような甘ったるさは一切ありません。

紅虎餃子房で食べられるマントウ

むしろ、中華料理のおかずと一緒に食べることを想定したような、素朴で上品な味わいです。脂っこい料理と合わせることで、口の中をリフレッシュさせてくれる効果も。回鍋肉のような濃厚な味付けの料理と交互に食べると、バランスが取れて非常に美味しくいただけました。

生地はふっくらとしていて柔らかく、ミルクの風味がほのかに香ります。甘すぎないので、食事の最中でもパクパクと食べられてしまいます。中華料理店ならではの蒸しパンの楽しみ方を発見できた、新鮮な体験となりました。

小さなお子様のいるファミリーにもおすすめですし、辛い料理の箸休めとしても活躍してくれそうです。

肉まんの肉ないバージョンみたいな味も想像してましたが、肉まんの生地よりは詰まっている感じしました。

紅虎餃子房のおすすめ料理は?

紅虎餃子房を訪れたら、ぜひ試していただきたいおすすめ料理をご紹介します。

鉄鍋棒餃子は、紅虎餃子房の看板メニューです。春巻きのような細長い棒状の餃子が、熱々の鉄鍋でジュウジュウと音を立てて運ばれてきます。一口かじると、ジューシーな肉汁が溢れ出し、パリッとした皮との食感の対比が楽しめます。タレなしでも十分に美味しいのが本格派の証拠です。

普通の餃子もある紅虎餃子房

鉄なべじゃない餃子もあります。

黒胡麻担々麺も根強い人気を誇るメニュー。黒胡麻をたっぷりと使った深いコクのある味わいが特徴で、辛さの中にも芳醇な香りが広がります。白胡麻の担々麺もありますので、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

大餃子は、その名の通りビッグサイズの餃子。ボリュームたっぷりで食べ応えがあり、満足感が高い一品です。

麻婆豆腐や黒酢の酢豚などの定番メニューも、本格的な味わいで高い評価を得ています。チャーハンや炒飯類も種類が豊富で、どれを選んでも外れがないのが紅虎餃子房の魅力です。

初めて訪れる方は、まず鉄鍋棒餃子と黒胡麻担々麺の組み合わせを試してみることをおすすめします。餃子メニューがある紅虎餃子房

紅虎餃子房の他にもある!イオンモールつくばで食べられる中華料理

イオンモールつくばには、紅虎餃子房以外にも中華料理を楽しめるお店があります。

3階フードコートには「樓外樓」があり、こちらも本格的な中華料理が楽しめると評判です。つくば市内に本店を持つ老舗の中華料理店で、地元でも長年愛されている名店。定食メニューやラーメンなど、幅広いメニューが揃っています。

フードコートという気軽な雰囲気の中で、本格的な中華の味を楽しめるのが魅力です。カジュアルにサッと食事を済ませたい時にも便利ですね。

つくば市内には他にも多くの中華料理店がありますが、イオンモール内という立地の良さと、買い物と一緒に食事ができる利便性を考えると、紅虎餃子房と樓外樓は特におすすめできる選択肢です。

その日の気分や食べたいメニューに合わせて、店舗を選んでみてはいかがでしょうか。

紅虎餃子房の五目チャーハン

家族が食べたのは五目チャーハン

パラパラで美味しい。思ったより量が多かったとのことでした。

紅虎餃子房の塩ラーメンは優しい味

紅虎餃子房の塩ラーメンは透き通ったスープで、磯の味する、美味しい塩ラーメンとのことでした!

まとめ:茨城県南でマントウが食べられる紅虎餃子房

イオンモールつくば1階にある紅虎餃子房は、本格的な中華料理を気軽に楽しめる魅力的なお店です。

力強い本場の味わいと、充実したセットメニュー、そして手頃な価格設定が多くの人に支持されている理由。看板メニューの鉄鍋棒餃子をはじめ、黒胡麻担々麺、回鍋肉など、どれも本格的な味わいで満足度が高いのが特徴です。

マントウ(ミルク風味の蒸しパン)のような、他ではあまり見かけない一品も楽しめるのが紅虎餃子房ならではの魅力。中華料理とともに味わうことで、新しい食の発見があるかもしれません。中華ドラマや中華アニメファン必見!!

イオンモールつくばでお買い物の際や、映画を観た後の食事に、ぜひ紅虎餃子房を訪れてみてください。ファミリーでも一人でも気軽に入れる雰囲気で、本格的な中華料理が楽しめます。公式Instagramのクーポンもお忘れなく!

本場の味を追求した力強い中華料理が、きっとあなたの心とお腹を満たしてくれるはずです。

ABOUT ME
もちこ
茨城→東京・千葉→茨城と戻ってきたアラフォー茨城県南民「もちこ」です。Uターンで戻ってきたら茨城県南がおしゃれなスポットになっててビックリ!県南のおすすめスポットや地域情報などをまとめたブログをコツコツ作成中です♪日本一福袋を買っている気がする「福袋ブロガー」でもあります。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA